

今日はメッセナゴヤで中部デザイン団体協議会のブースのお手伝いでした。キャラクターはメッセくんです。なかなかかわいいわ。メッセナゴヤはどちらかというと企業向けの催事ですが誰でも見にいけます。30日までポートメッセなごやで開催中です。入場無料ちなみにアンケートに答えると山のようにいろいろ戴けるようです。

宝くじワクワクして大好きです。
結構運は良いと思う私。
宝くじはというと・・・。
今回のオータムジャンボは10枚購入して3300円プラス300円。 ジャンボはプラス300円がこれで3回めです。
次こそは。

これは??
実は漫画です。
現在17巻まで出ていて1冊ずつ色が違っています。
こんなおしゃれで綺麗なのは少女マンガと思いきや
ヤングマガジンに連載されているXXXホリックという漫画です。
漫画もすこぶる面白かったです。結構漫画好きな私です。

物作りを通しての知人ミリー久我さんの作品展に行ってきました。
ペルー人と日本人のご両親をもつミリーさん面白い感覚の持ち主です。
天井から釣り下がっているのはチョーカーです。
名古屋芸術大学 アートスペース T. A. G. IZUTO
10:00~18:00 24日まで
名古屋市中区錦三丁目13-33 いづとうビル2階

昨日はフィグリー技法のセミナーでした。今日の教室の生徒さんがさっそく制作。
フィグリー技法はヨリ線を巻いて作る作品です。
0,6㎜の銀線しか在庫がなかったので0,6㎜1mを半分にしてヨリ線作り。
お花はセミナーと同じに割合7㌢×5 3㌢×3に切っていき
しまった!!ヨリ線を自分で作ると1~2センチ短くなります。
みなさん気をつけて下さいね。フィグリー技法?の魚がいっぱいのチョーカーやら不思議なものがいろいろ生まれそうです。こうご期待
Yさん作

石好きのYさんはミネラルショウで購入された結構大きなオーロラ水晶を
ペンダントにしたいと教室にみえました。終日頑張りました。
葉っぱがアートクレイです。他は銀線をロウ付けしました。
初作品素敵に出来上がりました、
画像を拡大すると判るかな??
石の右下あたりがオーロラのように綺麗です。
全く集中力なし・・・。
何事もトロイ今日この頃。
目もかゆい。
今年は例年の5倍だって

はぁ~。
どうしたものか。
遺伝子組み換えの花粉症に効く米が試作されたらしい。
遺伝子に杉花粉の何か?が入ってるらしく免疫力つけるらしい。
遺伝子組み換えは何か恐ろしいが直るものならなんでも食べるよ私は。
しかし私は稲科花粉のアレルギーです・・・。


11日までハンズ名古屋駅店でアートクレイシルバーの体験会をしています。
昨日この作品を作ったのはアイル君。ほとんど話さず黙々と作りました。ハートのリングおかぁ様へのプレゼント。一緒に来ていたおばぁ様の作品もアイル君がほとんど作りました。


こちらはユキちゃん。彼女も黙々と作りました。
文字は全部ユキちゃんが描きました。素敵に描けましたね。
2人とも将来有望なアートクレイ作家になるかも。
楽しみだわ~!!